電気自動車に乗って約4年が経ちました。
まだ、初期型リーフに乗っています。
そして、新しい電気自動車に乗り換えたいと思っていません。
初期型リーフはバッテリーの劣化により航続距離が少なくなり「ゴミ」とも言われていました。
なぜ、ゴミのリーフなのに私は新しい電気自動車に乗り換えたいと思わないのでしょうか。
それは、私は電気自動車をクルマだけでは選んでいないということに気づいたのです。
そりゃクルマだけ見れば、テスラとかかっこいいし、航続距離だって10倍以上だし、
いいに決まっているのです。
ではなぜか。
そう、日産には優れた急速充電ディーラー網があるんです。
「優れた」の意味は、美味しい飲み物をいただけたり、きれいなトイレだったり、
美しすぎるオネイサンとの語らいを楽しめることなどです!!
もし、航続距離が長い電気自動車に乗ったらどうなるでしょう?
ノドが乾いても、クルマの充電がまだまだ残っているから、
自販機で飲み物を買ってみじめに車で飲むことになるでしょう。
オシッコがつまっても、公園とかのくさくてきったねートイレで
用を足すことになるでしょう。
オネイサンとお話したくなっても相手にされないこともあるでしょう。
それが解消されるのです。
今、クルマを所有されている人は、考えてみましょう。
ドライブの途中で
自動販売機で缶ジュースを買って、飲むことはありませんか?
尿意をもよおして、近くのトイレに行ったら臭くて汚くて気分を害したことはありませんか?
コンビニのエロ本コーナーでつい立ち読みしてしまうことはありませんか?
そんな方はぜひ初期型リーフをお勧めします!
喉の渇きと下のお世話にうってつけ!