収入がなくなり、仕事をする必要がある私。
対人関係が苦手な私は、「赤ちゃん」なら、ということで
ベビーシッターを始めることにしました。
とは言っても、いきなり商売として始めるわけにはいかず、
オバさんの子供を預かるというだけです。
ボクには家がないので、預かる場所は「リーフ」です。
え?狭くない?大丈夫なの?と思った人もいると思いますが
この記事のとおり、なんとオシメ交換も可能な十分なスペースが私のリーフにはあるのです!
で、さっそく赤ちゃんの必要なものの準備を始めました。それがこれ!
ジャーン!
・おしめバケツ
・おしめ
・おしりふき
・防水シート
・ゴミ袋
・ティッシュ
・紙パックミルク
・紙パック用乳首セット
です。
リーフで保育するにあたってまず困るのが、ミルクです。
リーフには水道もないし、湯沸かしもないですから。
ミルクをお湯で溶かしたりできません。
そこで、「紙パックミルクがいいよ」とオバさんがアドバイスしてくれました。
何と去年の11月くらいに発売し始めたものらしく、最先端の育児グッズらしいです。

その、紙パックからは赤ちゃんはそのままミルクを飲むことができませんので

これがいるんです。
中身はこんなふうになっていて、
コンパクトです。紙パックの端っこを引っ掛けて使う構造です。
もちろん殺菌は必要ですが、同じものを5個買って、託児時間およそ8時間は
もつようにしようと思います。
そのあと、オバさんの家で5個一気に消毒させてもらう計画です。
準備ができたので、早く赤ちゃん来ないかなー!!