いろいろありましたが、やっとリーフをキャンピングカーとして使えるようになりました。
まず、「フロントシートを外したけど、どんだけ広くなったの?」というのが
わからないと思うので、いろいろな角度から写真を撮ってみましたのでごらんあれ!
平らな部分として使えるのが、150cmあります。
インパネの下に足が入るので、だいぶ長いです。
真ん中の黒い穴は電線が通っていた穴です。その周りに4つある穴がシートの取付穴になります。



後方からの写真。後部座席に座ったときの解放感がかなりイイです!
そして前から。床がデコボコしておらず、フラットです。電気自動車だからなのでしょうか。
ね、いいでしょ?ぐっすり眠れそうでしょ?暮らせそうでしょ?
ということで、キャンプ道具のコールマンさんのマットと寝袋をしいてみました。

僕の持っているコールマンのキャンプ道具はこれ↓です!
上にあるのが、マット。空気が勝手に入るタイプです。
下のは寝袋。リーフでも死なないよう-18℃対応です。
どっちも高価なのですが、お父さんが買ってくれました。
一人で車の中で死なれたら困るからだそうです。
まずはマットから。私の持っているマットは柔らかいインフレーター式なので、
形の融通がききます。このあとちゃんとドアも閉まります。
これで床下からの冷気をシャットアウトです。
リーフの車内泊は寒さとの戦いです!!
次はいよいよ寝袋を敷いてみます!
