昨日の続きです。
エアバック警告灯が点滅してしまい、ヒロシさんに修理の仕方を教えてもらいました。
ヒロシさんに買ってくるように言われたのは電子抵抗10Ωくらいのもの。
あるものでよいといわれました。以下の部品と同類です。
ぼく:ヒロシさん、抵抗買ってきましたー
ヒロシさん:はいよー、ところでおまえ、DTC見れたり消すやつもってたよな?
ぼく:はい、
リーフスパイプロとドングルのことですね。
ヒロシさん:ほんじゃ、それで何のDTCが出てるか調べてみてよ。
さっそく僕はDTCの読み込みをしてみました。
ぼく:あ、エアバックのDCTが出てて、「Airbag side module」と書いてある。
ヒロシさん:あーこの車サイドエアバックついてんのね、それ外したからだね。
僕には心当たりがありました。
そうこの電線です。
ヒロシさん:んじゃ、その電線のコネクタに一つ抵抗突っ込んで、DTCクリアしてみて。
ボク:えーと、このコネクタに抵抗を突っ込めばいいんですね。まずは両側を90°に曲げて...
ボク:はい。やりました。なにも変わりません。
ヒロシさん:じゃあ次2個抵抗突っ込んで同じくDTCクリアしてみて。
ボク:はい。やりました。なにも変わりません。
ヒロシさん:んじゃ次3個、4個、と同じようにやっていって。
僕は何をやらされているかわからないまま言う通りやっていきました。
そして5個抵抗を挿して、DTCをクリアすると
ボク:ああっ!警告灯が消えた!!!やったー!ワーイ!
ヒロシさん:お、できたか。何か部品はずして警告灯が点灯するときはこの方法でやるといいよ。
ボク:はいわかりました!
ヒロシさん:でも法規違反には気を付けてね。