初期型リーフって、変換ケーブルを使って100V充電ができませんでした。
やろうとするとカチッと音がして切れちゃうんです。
もちろん、車側に先にケーブルをつないだ後にコンセント側をつないでも。
アースにつないでも出来ませんでした。
数分だけ充電できても、その後切れちゃってて、なんだか動作が不安定です。
そんなこんなで、リーフを買って以来いろいろ調べているところなのですが、
リーフの充電ケーブルの種類変換プラグ充電記事変換プラグ100V充電でリーフを壊す。
ですが、やっと
・初期型リーフで
・変換プラグを使って
・安定して
充電をすることが出来ましたので、報告します!
で上のリンクでも解説していますが、充電ケーブルは前期とそれ以降では明らかにカタチが違うんです。
で、今回、お父さんがe-NV200を買ったので、充電ケーブルを交換して充電してみました。
はじめはうまくいかなかったのですが
・アースを接続
したらe-NV200の充電ケーブルで無事安定して充電することができました。
やっぱり充電ケーブルのせいだったんですね。
でもお約束の自己責任でお願いしますよ。
でもやっぱり最初から付いてたケーブルで充電したいじゃないですか。
つづきはまた明日 1
中古リーフ、とてもお得なんです。世界一値落ちが激しいのです。もう30万円とかで買えます。
それだけでなく、旅ホーダイ(ZESP2)に入っている僕はすごいお得なのです!
だって、
月2000円払うだけで、いくら距離を乗ってもタダな上に
全国の日産ディーラーがカフェ代わりに使えるんです。
下のグラフは中古30万の軽と中古50万リーフを比べたものです。
4年乗れば30万の軽より安く済む!!革新的だと思いませんか!?


50万円の中古リーフなんてないよ!と思っているそこのあなた!!
表示が8台より減っていたらそれは売れたと言うことです、最近はもうほとんどありません。
バッテリーが安く交換できるようになって値上がり中!買うなら今!
【おすすめ中古リーフ(画像を直接クリックしてください)】
つづきはまた明日 1
でも、リーフを買うとき、または買ってからも、バッテリーの劣化具合は気になりますよね。
そんなときは「リーフスパイ」を使うと便利ですよ!
電池の劣化具合とか、電池へ悪影響がある急速充電の回数とかが丸わかりですから!!
速度が上がるとドアロックする、タイヤポジションの登録などのチューンナップもできちゃいます。
----リーフスパイ紹介画面----








必要な道具は3つ。
・スマホ!(さすがに持ってますよね?)
・
ELM327 Ver1.5 OBD2 Bluetooth Android ドングル
車とスマホを通信する機械です。
必ずv1.5を買ってください!2.1とかそれ以降だと動きません!
私は間違えて買って泣きました。心配な方は
こちら
からどうぞ。
・
リーフスパイのソフト
-----------買い物忘れコーナー-----------
[2回]
PR