私はいつも書いていますが、ZESP2は急速充電ホーダイなので、いつもきれいに清掃されている
日産ディーラーに行って、涼みながら、おいしいドリンクをいただいて、
きれいなトイレを利用しています。おねいさんがきれいかどうかはその時によりますが。。。
でも、数年後には満期が来ます。そのあとはどうしようと。不安で眠れません。
そこで、対策を考えたのです。

日産ディーラーとおなじくらいきれいだけれども、お客さんが来なくて困っている店を。
この前、あるお店に行きました。
広さはディーラーの3倍くらいはあります。、店員が3人いたのに客は私一人でした。
買ったのは入口の近くに売っているアウトレットのインドネシア製の300円のTシャツです。
平日の昼なんかは特にぜーんぜん客がいません。
それなのに電気は明るくついていますし、エアコンもかかっていて、トイレもきれいです。
おねいさんも目を細めて見れば、きれいなような気がしてきます。
と、いうことはあとは急速充電器と飲み物がでてこれば、日産ディーラーと同レベルに
なると思いました。
その店というのは、紳士服店です!!
「紳士服店 急速充電サービス 2000円/月 充電ホーダイ、飲み物飲みホーダイ」
を始めるのはどうでしょうか?
AOKI、青山、コナカとかいわゆる紳士服店のチェーンを全部集めれば店舗数は
日産ディーラーくらいあります。
しかもそれらの紳士服チェーンは吐きそうになるくらい客が来なくて困っているはず!!
おねいさんは一日中客が来ないから、たまに来る私みたいな客にも
とても親切にはなしかけてくるし!!
ということで、紳士服店に急速充電器を設置して、飲物がでるようにしてください。
やるなら経営がどん詰まりな今しかないですよ!!