テレビのリモコンのボタンがきかない!!!
きかないのはリモコンの下に4つ並ぶ真ん中二つのボタン。
早速ネット見てリモコンを分解してみました。
これはリモコンボタンのゴムを裏側から取った写真。

基盤もゴムもクリーナーをかけてフキフキしてきれいにしてよくなったー。
と思いきや!!ゴムとか基盤をきれいに掃除してもすぐきかなくなる。
どうしよう
じーっと観察。

じーっ。

さらにじーーーっ。

じーーーーーっ、ん?きかない真ん中二つのボタンには何か文様のような。
ゴムの裏に塗られている通電する素材がハゲているんだ!!!
!!ハッケーン!!
これじゃ一生懸命ゴシゴシ拭いても逆効果だ!!
というわけで、アルミホイルの切れ端をきかないボタンの裏に糊で貼り付けて

ヘックショーーーン!
あああっつ、アルミホイルどっかに飛んでったーやり直し。
次は慎重に。。。
無事に戻して今度は成功。リモコンのボタンがキビキビききます。
ただ単に掃除しても直りませんよ!!リモコンは。
じーーーーっとリモコンの裏を観察した努力の賜物でした!!!笑
つづきはまた明日 1
中古リーフ、とてもお得なんです。世界一値落ちが激しいのです。もう30万円とかで買えます。
それだけでなく、旅ホーダイ(ZESP2)に入っている僕はすごいお得なのです!
だって、
月2000円払うだけで、いくら距離を乗ってもタダな上に
全国の日産ディーラーがカフェ代わりに使えるんです。
下のグラフは中古30万の軽と中古50万リーフを比べたものです。
4年乗れば30万の軽より安く済む!!革新的だと思いませんか!?


50万円の中古リーフなんてないよ!と思っているそこのあなた!!
表示が8台より減っていたらそれは売れたと言うことです、最近はもうほとんどありません。
バッテリーが安く交換できるようになって値上がり中!買うなら今!
【おすすめ中古リーフ(画像を直接クリックしてください)】
つづきはまた明日 1
でも、リーフを買うとき、または買ってからも、バッテリーの劣化具合は気になりますよね。
そんなときは「リーフスパイ」を使うと便利ですよ!
電池の劣化具合とか、電池へ悪影響がある急速充電の回数とかが丸わかりですから!!
速度が上がるとドアロックする、タイヤポジションの登録などのチューンナップもできちゃいます。
----リーフスパイ紹介画面----








必要な道具は3つ。
・スマホ!(さすがに持ってますよね?)
・
ELM327 Ver1.5 OBD2 Bluetooth Android ドングル
車とスマホを通信する機械です。
必ずv1.5を買ってください!2.1とかそれ以降だと動きません!
私は間違えて買って泣きました。心配な方は
こちら
からどうぞ。
・
リーフスパイのソフト
-----------買い物忘れコーナー-----------
[0回]
PR