西日本豪雨、すごかったですね。
そして日産自動車がまた不祥事を起こしたのに意外と値下りしませんね。
ボクはおじいさんの遺産で日産自動車の株を持っていて、
毎年4%くらいの配当金だけで暮らしているのですが、
先日の排ガス不正の不祥事には青くなりました。
でも、株価がそんなに下がらない。タカタのエアバック問題の時は10%以上の値下りでした。
この違いは何なのでしょう。
ボクは西日本豪雨と関係があると思うんです。
車がいっぱい水没してたじゃないですか。
水没した車=廃車といいますから、その分新車が売れるわけです。
もちろんみんな保険に入っているでしょうから、毎日の足がなくなると困るわけで買っちゃうわけです。
それを見込んだ買いが入って日産の株が下がらなかったのではないかと思うのです。
それを応用すると、西日本豪雨でぶっ壊れたものを作っている会社の株が上がるわけですね!!
・自動車会社(ただし、被災地以外に工場がある会社)
・建設会社、道路会社
・電柱会社
でも一つだけ人間として気にしなければいけないことがあります。