イオンの充電器は1分単位で充電できるところがありますね。
同じお金を払うなら、少しでも長く充電したいと思うはず。
では、何分間充電したか?をごまかして、少しでも長く充電することはできないでしょうか?
充電開始は、充電器が開始した時間そのまま自動で通信が行くのでごまかせません。
では、充電終了はどうでしょう?
これは途中で充電を終わる場合ですが、機械は
①ユーザーが充電停止ボタンを押したとき
②認証カードをかざしたとき
③充電器が充電を終了したとき
どれが充電終了になるのでしょう?
「俺は①の時に充電終了したと思ったのに③になって、1分多くとられてしまったじゃないか!!」
というクレームを避けるため、システム上は